tetoruは学年クラスが確定し、校務支援システムから名簿を出力できる状態になってからの利用を推奨しています。
校務支援システムから児童生徒管理コードを登録しており、年度内に新入生の児童生徒管理コードを出力できない場合、「保護者が入学前と入学後の2回登録」する必要がありますのでご注意ください。
目次
1.入学前の仮登録
- 管理設定から[児童生徒登録]をクリックし、[一括登録]をクリック
- [新規名簿で一括登録]をクリック
- CSVフォーマットを選択し、[ダウンロード]をクリック
※入力例を確認したい場合、サンプルありファイルをダウンロードしてください。
- ダウンロードしたCSVファイルをExcel等で開き、情報を入力
※推奨する登録内容は以下です。
登録年度:現在年度
学年:新入生学年
クラス:新入生クラス
氏名:新入生1,新入生2,新入生3,新入生4,新入生5,~
※仮登録のため、仮名での登録をおすすめしています。
※過去に配信済みの全校宛連絡配信は入学前の児童生徒の保護者にも表示されます。
- [児童生徒名簿]から保護者登録用紙を発行
※登録用紙の発行方法は、下記をご確認ください。
保護者へ配布する登録用紙の発行方法を知りたい
入学後の登録・入学前のデータ削除
- 校務支援システムから新年度の児童生徒名簿を登録
※新年度の児童生徒登録は、下記をご確認ください。
年度が変わる時に行うべきことを知りたい
- 仮登録していた入学前児童生徒の情報を利用停止または削除
※削除の場合、復元できなくなりますので、利用停止を推奨しております。
※児童生徒・保護者のアカウント停止・削除は、下記をご確認ください。
児童生徒・保護者のアカウントを削除したい
※児童生徒を削除しない場合、保護者アプリに入学前の生徒が表示されたままになります。